寒さも本格的ですね。年末のニュースで日本の小児の近視が激増している事が問題になっていました。こどもたちが、みんな小型ゲーム機に夢中で無理もないですね。先月、ここで紹介した冬の星座で、視力検査といってみましょう。あ、充分防寒してくださいね。夜9時ごろ真上を見ると、明るい木星が見えます。その西側に、星のかたまり、プレアデス星団があります。すばる、の和名で有名ですね。千年前の枕草子には”星はすばる...."と登場、20年前の歌謡曲には”目を閉じて何も見えず~♪"(昴)も有名ですね?(うわ、ふるっ)。自動車のスバルのマークもこの星々をかたどっています。これが何個の星に見えるかで、昔から視力検査に使われます。視力2.0以上で7個以上 視力1.5では6個くらい。約視力0.7以下では小さい雲のようにぼけて見えます。運転免許の更新には0.7以上が必要の様ですね。皆さんの視力は大丈夫でしょうか?

(写真)おうし座のすばる(プレアデス星団)望遠レンズにて拡大撮影。児玉郡神川町にて。
|