ホームページへ戻る。
2013年12月29日(日) | |
ゆく年くる年 | |
今年の診療も本日で終了しました。例年、年末年始は職員一同なるべく頑張るようにしてきましたが、今年は休日急患診療所の出勤当番が2回あり(12月30日と1月2日)、そちらで地域医療のお手伝いです。本庄市児玉郡医師会休日急患診療所は医師会員が年末年始も交代で診療を行っています。(年末年始は大変混雑します。ご了承ください)当院は1月4日から診療いたします。 2013年、色々ときびしい一年でしたがあっという間でしたね。束の間、翼を休め、そして新年の新たな飛翔に備えましょう。では皆様、よいお年を。 宇宙特急・光陰矢のごとし。 八高線丹荘駅の西で鉄道星景写真にトライしました。寒さと静寂の暗やみに突然一点の光が現れ、巨大な閃光となったかと思うと、最終列車が大音響で走り抜けていきました。 |
2013年12月22日(日) | |
ちょっとイルミネーション | |
去年に続き、イルミネーションを設置しました。カメラを向けると遠方に学習塾(明光義塾さん)の活気ある光。夜遅くまで、こどもたちが勉強を頑張っている姿が目に浮かびます。手前に通りを行きかうクルマの白のヘッドライト、赤のテールライトが線状に写りました。絶妙な組み合わせですね。がんばる日本人の歌(ヘッドライト・テールライト)が思い出されます。皆様も一年間お疲れ様でした。この一枚の写真から元気をもらえそうですね。さあ12月ももうすぐ終わりです。頑張ってまいりましょう。 |
2013年12月14日(土) | |
2013年学会、研究会、講習会参加総括 | |
2013年は大小10強の学会、講習会に参加しました。もっと多く参加したいのですが、講習会は土日が中心で、日曜診療している当院には厳しい所です。写真は主な参加学会:消化器病週間(品川・右上),乳せん甲状腺超音波会議、神戸・左下),内視鏡セミナー(東京ビックサイト)。先週はぐんまがんセンターの乳がん講習会に参加(右下)。左上は今月、本庄市児玉郡医師会集談会にての当方の口演でした。テーマはCTコロノグラフィ(日米医療比較)。以前アメリカのシカゴ大学に留学した時の仕事と、八王子クリニック、籠原病院で行なった仮想大腸内視鏡検査につき発表いたしました。 |
2013年12月7日(土) | |
第3回天体観測会(上里のそら(宇宙)を見る会主催)終了しました | |
晴天にめぐまれ、第3回の観測会が終了しました。澄み切った初冬の夜空にきらめく星座を望遠鏡で観察しました。今回もたくさんの方においで頂き、ありがとうございました。協力、後援いただいた皆様にも感謝申し上げます。今後とも当院は科学するこどもたちを支援してまいります。よろしくご支援の程をお願い申し上げます。 開催報告 |
2013年12月1日(日) | ||
師走ですね。 | ||
|
2013年11月14日(木) | ||
コスモス競演 | ||
|
2013年11月5日(火) | ||
上里ふれあい祭りに参加しました。 | ||
|
2013年10月29日(火) | ||
コスモス散策。 | ||
|
2013年10月9日(水) | ||
秋は夕暮れ | ||
|
2013年10月4日(金) | ||
芸術の秋 | ||
|
2013年9月19日(木) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
中秋の名月 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |